あけましておめでとうございます☀ 2020年は6号機ジャグラーイヤーです!!
最終更新日2020.01.01
誰ですか!? 今年はオリンピックイヤーだって言ってるのは。
いや、そりゃその通りですし、オイラだって夢中で観戦するに決まっているのですが(実はチケット当たってる👍)、当サイトにアクセスして当コラムを読んでくれているなら、「2020年は6号機ジャグラーイヤー!!」と声高に叫んで頂きたい(笑
ま、オリンピック選手たちも6号機ジャグラーも、どっちも頑張れ~ってことでそこは丸く収めるとして…。
実際のところ、5号機トップ機種といえる「バジリスク絆」、続いて名機「アナザーゴッドハーデス」、さらには「モンスターハンター月下雷鳴」と、いわゆる高射幸5号機が12月でほぼ姿を消しました。
絆は大阪だと4月までだったり、その他も言うことを聞かずに残しているイケナイホールがあるかもですが…まあ、これだけで約15万台のパチスロ機が無くなったわけです。
じゃあ、それに代わる機種は!?
一時は期待の星だった「Re:ゼロ」のボックスは、11月にはどこに行ってもキャッチボールができそうだったし、12月の「ルパン」は導入一週間ではや通路。じゃあ、今後主力として期待できるのは何かと導入予定日を調べてみたら…
●2月3日…青鬼(オリンピア)
●2月17日…バジリスク~甲賀忍法帖~絆2(ミズホ)
●3月2日…愛姫(大都技研)※めごひめ
●3月2日…地獄少女 あとはあなたが決めることよ(藤商事)
●3月23日…新鬼武者(エンターライズ)
2月~3月にかけては、こんなところ? オリンピアの「青鬼」は異色スペックすぎな気がするし、藤商事の「地獄少女」は個人的に気になるけど万台行くことは無いだろうし…。なんだか6号機って、前述の例もあって良いイメージが沸かないのです。。
そこで期待したいのが、やっぱりジャグラーなわけですよ。もう決めつけて書いちゃいますが、「アイムジャグラーEX-TP」なわけですよ。
もちろん、「ジャグラーだから安心だ」なんて言うつもりは毛頭ありません。6号機の規則上、ノーマルタイプのBIG1回の出玉上限が抑えられました。世間では6号機ジャグラーは220枚とか言われているのも知っております。
※実際はノーマルタイプじゃないかもしれませんけどw
でも、安定した人気を誇っていたジャグラーシリーズが6号機でも大丈夫だ…ということになれば、不安定な6号機市場に光が差し込むわけです。そう、ジャグラーがなんとかなれば6号機はなんとかなるんです!
というわけで来る7日、6号機の未来を取材しに、記者発表会に行ってきます! 報告をお楽しみに♪
そして皆さま、本年も何卒よろしくお願いいたします\(^o^)/
いや、そりゃその通りですし、オイラだって夢中で観戦するに決まっているのですが(実はチケット当たってる👍)、当サイトにアクセスして当コラムを読んでくれているなら、「2020年は6号機ジャグラーイヤー!!」と声高に叫んで頂きたい(笑
ま、オリンピック選手たちも6号機ジャグラーも、どっちも頑張れ~ってことでそこは丸く収めるとして…。
実際のところ、5号機トップ機種といえる「バジリスク絆」、続いて名機「アナザーゴッドハーデス」、さらには「モンスターハンター月下雷鳴」と、いわゆる高射幸5号機が12月でほぼ姿を消しました。
絆は大阪だと4月までだったり、その他も言うことを聞かずに残しているイケナイホールがあるかもですが…まあ、これだけで約15万台のパチスロ機が無くなったわけです。
じゃあ、それに代わる機種は!?
一時は期待の星だった「Re:ゼロ」のボックスは、11月にはどこに行ってもキャッチボールができそうだったし、12月の「ルパン」は導入一週間ではや通路。じゃあ、今後主力として期待できるのは何かと導入予定日を調べてみたら…
●2月3日…青鬼(オリンピア)
●2月17日…バジリスク~甲賀忍法帖~絆2(ミズホ)
●3月2日…愛姫(大都技研)※めごひめ
●3月2日…地獄少女 あとはあなたが決めることよ(藤商事)
●3月23日…新鬼武者(エンターライズ)
2月~3月にかけては、こんなところ? オリンピアの「青鬼」は異色スペックすぎな気がするし、藤商事の「地獄少女」は個人的に気になるけど万台行くことは無いだろうし…。なんだか6号機って、前述の例もあって良いイメージが沸かないのです。。
そこで期待したいのが、やっぱりジャグラーなわけですよ。もう決めつけて書いちゃいますが、「アイムジャグラーEX-TP」なわけですよ。
もちろん、「ジャグラーだから安心だ」なんて言うつもりは毛頭ありません。6号機の規則上、ノーマルタイプのBIG1回の出玉上限が抑えられました。世間では6号機ジャグラーは220枚とか言われているのも知っております。
※実際はノーマルタイプじゃないかもしれませんけどw
でも、安定した人気を誇っていたジャグラーシリーズが6号機でも大丈夫だ…ということになれば、不安定な6号機市場に光が差し込むわけです。そう、ジャグラーがなんとかなれば6号機はなんとかなるんです!
というわけで来る7日、6号機の未来を取材しに、記者発表会に行ってきます! 報告をお楽しみに♪
そして皆さま、本年も何卒よろしくお願いいたします\(^o^)/
- アイムジャグラーEX(新)
- 管理人:パーくん
関連コラム
新着情報
-
2021.03.05動画
-
2021.03.05コラム
-
2021.03.05動画
-
2021.03.05動画
-
2021.03.05動画
-
2021.03.05動画
-
2021.03.05動画
-
2021.03.05動画
-
2021.03.05動画
-
2021.03.04ニュース
攻略記事
ニュース
-
- ゴーゴージャグラー2
2021.03.01 詳しく見る