第378回【ヘミニク】なんと“ファン感謝デー攻略法”を発見!!【ジャグラーな人々。】
■こんなメリットもジャグラーにはある…?
今回はオカルト、もしくは思考の暴走気味なコラムになることをお許し下さい。
実は先日、パチンコパチスロファン感謝デーにて、1等(電動アシスト自転車)が当たってしまいまして。
運が良ければヤクルトとか貰えるキャンペーンという認識だったんですが、まさか1等が当たるとは。この日は相当の強運だったと思います。
で、本題ですがこの時打っていたのがファンキージャグラーだったんですよね。もしかしたらここにファン感の攻略法があるのでは…? と思いまして。
ファン感のくじ引きはある程度店舗側でコントロール出来ると言われています。つまり店側が意図して当たりくじを入れたり、入れなかったりすることが出来るということ。
ということは、ある程度「当てたい人と当てたくない人」を選ぶことが出来ると。もし店側の立場だったら、どんな人に1等を引いて貰いたいですかね? そう、毎日ホールに来てくれるご年配のおじいちゃんやおばあちゃんですよね。きっとそうだ。
そしておじいちゃんおばあちゃんの好きな台はなんですか? そう、ジャグラーもしくは海物語ですよね。
よって「当たりくじを店側が意図的に入れる場合、最も当たりが出やすいのはジャグラーか海」ということになります。
更に言うと、1等を出すなら初日と最終日、どちらが良いですか? 初日にいきなり1等が出てしまったら、あの店にはもう1等が無いから行かなくても良いか、と思われてしまうかもしれない。つまり意図的に1等を入れるなら最終日でしょう。
まとめると、ファン感のくじ引きで最も1等が出やすいのは「ファン感最終日に常連のご年配に挟まれてジャグラーか海を打っているとき」ということになります! ドン!
■全てヘミニクの妄想です
…というのは全て店側が「意図的に」当たりをコントロールしようとする場合の話。全てがそうである訳ではありません。現に私はファン感初日に1等を引きましたからね。
あとぶっちゃけそこまで考えているホールも稀でしょう。特に大型店ほど誰に当たろうが関係ないと思っている気がするので、基本的にファン感を意図的に当てることは不可能だと思います。
それに、くじを当てたいからと言って期待値の無い台を打ったりするのは本末転倒。そもそも何も考えてないホールが大多数でしょうから。
…あ、でももう一つの条件を付け加えましょう! 先ほど述べた通り、大型店より過疎店の方が良いですね。「過疎店でファン感最終日に常連のご年配に挟まれてジャグラーか海を打っているとき最も当たりが出やすい」、これにしときましょう。
なんかこれはガチで当たる気がしてきた…。ではまた次回!
「ヘミニク」プロフィール 「第2のしのけん発掘プロジェクト」というパチスロ攻略マガジンの企画に応募し、そこからパチスロプロ兼パチスロライターとなる。その経緯が示す通り、しのけん氏同様の正統派ガチプロ…ではあるが、いじられキャラという側面も!? |
関連コラム
新着情報
-
2022.08.19ニュース
-
2022.08.19動画
-
2022.08.19動画
-
2022.08.19動画
-
2022.08.19動画
-
2022.08.19動画
-
2022.08.18ニュース
-
2022.08.18ニュース
-
2022.08.18ニュース
-
2022.08.18動画