第393回【トラナツ】ハッピージャグラー最新作が秋に出る!?【ジャグラーな人々。】
皆さん こんにちは。ジャグライフいかがお過ごしでしょうか。トラナツでございます。
公式発表ではありませんが、7月後半に次のような話題がまとめサイトなどに掲載されていました。
10月後半、ハッピージャグラーVIII 発売
と。
現時点ではゴーゴージャグラー3 と ハッピージャグラーVIII の検定通過が確認されておりましたが、発売時期は未定のままでした。
それでは今回は、ハッピージャグラーシリーズとはどういった機種なのか? というお話をしていきます。

ハッピージャグラーV、VIIは5号機時代に活躍した機種で、ファンの中には中押しでの遊技を楽しんだ方がいらっしゃるのではないでしょうか。
マイジャグラーシリーズでは黄色のGOGO!ランプがハッピージャグラーのBGM対応ですが、ハッピージャグラーは黄色のGOGO!ランプだったのですね。

■機械割
設定① 96.1%
設定② 97.9%
設定③ 99.9%
設定④ 102.9%
設定⑤ 105.8%
設定⑥ 108.4%
当時では設定①の出玉率は甘く設定⑤でアイムジャグラーEXの設定⑥を凌ぐ高スペックでした。またリール配列がアイムジャグラーEXやマイジャグラーシリーズとは異なり、特殊なリール配列をしておりました。
.jpg)
左リールは、赤7を狙うのがチェリー狙い時の打ち方でした。
中押し手順は、BARの上の方にある、ピエロの2コマ上の赤7を上段近くに目押しをすることで、ブドウハズレでのボーナス確定、2確目を楽しむことができたりと、これまでのジャグラーシリーズとは一味違う機種でした。
そして本作は他のジャグラーとは違い、ボーナス優先制御ではなく小役優先制御だったことから、ボーナス確定後のブドウ抜きが必要ありませんでした。また、ボーナス入賞の図柄も若干特殊で、赤7揃いとBAR揃いが同じフラグ。ラブリージャグラーは赤7とBARのBBが別フラグでしたが、本作はBBだとどちらを狙っても揃う仕様になっておりました。
ボーナスの重複で言いますと、本作も当選契機は単独orチェリー重複でしたが、ボーナス非当選の角チェリーの出現確率が他のジャグラーより低く、チェリー出現時は設定①で約10%、設定⑥で約15%もボーナスとの当選を期待できる機種でした。
いかがでしたでしょうか。
最新作の仕様や出玉率などは明らかになっておりませんが、従来の仕様で登場するのであれば、また変則押しなどハッピージャグラーならではの楽しみを感じることができると思います。
ぜひ、登場した際はご遊技の感想をよろしくお願い致します。
トラナツでした。
「トラナツ」プロフィール ジャグラーの楽しさ、勝ち方を伝えるジャグラーコラムニスト。 独自の視点で解析、実践を主に関西で行う。 夢は、ガリぞう様との共演での動画出演。 |
関連コラム
新着情報
-
2022.08.19ニュース
-
2022.08.19動画
-
2022.08.19動画
-
2022.08.19動画
-
2022.08.19動画
-
2022.08.19動画
-
2022.08.18ニュース
-
2022.08.18ニュース
-
2022.08.18ニュース
-
2022.08.18動画