全国のジャグリスト発信情報とジャグラーのアレコレを届けるWEBサイト

 ジャグラーゴーゴーパーク ジャグラーゴーゴーパーク

第549回【こーじ】ジャグラー戦線に若干の違和感【ジャグラーな人々。】

最終更新日2023.06.03
  • 95
    いいね

■中間設定が増えて高設定が減っているジャグラー

スマスロ北斗の爆裂稼働により、多くのホールで売り上げ・利益が上向いていると見られています。もちろん、機械代の回収すらままならない機種もたくさんあるので、その分も北斗が補填しなければならないのでしょうが、利益を計算できる機種が登場することで、ホール運営はかなり楽になるのではないかと思われます。

 

 

そこで気になるのは、ジャグラーの状況です。

 

 

AT・ART機に核となる機種があれば、ジャグラーの状況は良くなる普通はそうなのだろうけど、必ずしもそうなっていないような気がしてなりません。あくまでも個人的な意見・感想、そして自分が行っている地域に限定することかもしれませんが、中間設定が多くなり、高設定が減ってしまった。特にGW以降はその傾向が強いように感じています。

 

 

雑誌系や来店系のイベントでもジャグラーが対象機種となる頻度はかなり少なくなっているようですし、通常営業下でも高設定投入率はかなり下がっています(ボーナス確率を見る限り)。何故、そう感じてしまうような状況に陥ってしまったのか。想像の範囲でしかありませんが、ジャグラーに心血を注ぐ必要が薄れたのではないかと考えています(北斗で手っ取り早く利益をとっちまえ的な考えで)。

ジャグラーは設定状況が変化しても稼働に影響しにくいと言われています。もちろん、長期間低設定を使い続ければ稼働は落ちるでしょうし、高設定を使い続ければ稼働は上がるでしょう。しかし、上昇するにしても下降するにしても、レスポンスが遅い。さらに、多少稼働が下がっても、一定の稼働は見込めるのがジャグラーの強み。このような理由で、抜き気味になっているのかもしれませんね(それでもAT機に比べれば薄利なんでしょうけど)。

 

 

自身の戦績も、悪化しつつあります。基本的にジャグラーの状況が良いと判断できれば朝イチからの稼働を増やし、1日でより多く稼ぐというスタイルで、今年に入ってからは徐々に朝イチからの稼働が増えていきました。ここ数ヶ月のコラム掲載データも、朝イチ、あるいはそれに準ずる時間からの稼働が多く、過去にオススメしていた夜実戦は回数が減っていたのですが、ここに来て再び夜実戦の回数が増えつつあります。さらに、苦しい時に助けてくれるはずの夜実戦にも若干の影響が出ており、以前に比べ立ち回りは厳しくなっています。

 

 

まず問題なのは、高設定…というか設定6のボーナス確率を超えている台が極端に少なくなっている点。高設定の絶対数が減ると、夜に台を確保する際の競争率が上がるので、確保できる確率は極端に下がります。

 

 

次に問題なのが、総ゲーム数が足りていないという問題。稼働が下がると遅い時間に入店しても、十分に回っていない台が多く、そんな台を強引に打つと安定性に欠けてしまいます。夜実戦における選択基準は、コラムを始めた当初から“足して10の法則(BIG確率が設定4の数値なら、REG確率は設定6の数値が必須)を提唱していましたが、最近は足して9だったり、場合によっては8でもGOしなければならないケースが増えつつあります。多少妥協しても、設定1や2に座る可能性は低いので、収支は安定しているものの、実入りは確実に減っているというのが現状。6月は耐える時期なのかもしれません。

 

 

ただ、ポジティブな要素も待っており、それが7月に予定されているゴージャグの導入。6月の中旬~後半以降は、ジャグラーの意識付を図るホールも多く出てくると思われますので、ソコが勝負どころとなりそうですね。今回は、そんな苦しい中で行った夜実戦のレポートを…

 

 

 

■5月某日~神奈川某ホールでの夜から実戦!

神奈川のホールで20:00過ぎに見付けたのが、総ゲーム数1891G BIG-10(1/189.1) REG-9(1/210.1) 103G放置のアイム。一応、足して10の法則には当てはまる台でしたが、如何せん総ゲーム数が少なすぎる。できれば4000G、それが無理でも3000Gは回っていて欲しいところですが、他に良さそうな台は見当たらないし、一応はBR共に設定6以上の確率で出ているので、この後の動きに注意しながら座ってみました。

初期投資3000円でREGが入賞。いよいよ設定6の線が見えてきたかなと、ほくそ笑みながら打ち進めていき、追加投資2000円でBIGが入賞。そこからBIG-2回とREG-1回、初当たり含め4連チャンを記録し、持ちコインでのプレイに突入します。

しかし、その後REGが出てくることがなく、中ハマリを何度か喰らったあと、REG確率が1/300を下回ったところで離席を決意。見切りが早いとは思いましたが、設定6でないという判断が正しければ、プラスで終えることが何よりも優先すべき項目なので、この日はこれで良しとしておきます。

 

 

このアイム実戦の翌日、昼は別のノーマルタイプで辛勝した後、地元近くの優良店を覗いたときのこと。

 

 

21:30に見付けたのが、総ゲーム数6177G BIG-24(1/257.3) REG-29(1/213.0) 107G放置のマイジャグ。REG確率は設定6以上であるものの、BIG確率が設定4を若干下回っているので、若干悩んで着席しました。足して10の法則の要件は満たしていないものの、他に打てそうな台はないし、残り時間が短いので、大きく負けることもないという、やや消極的な判断の元、実戦開始です(まあ、REG確率は設定6以上だしね)。

打ち始めから48GでBIGが入賞。できれば1000円でたどり着きたかったところですが、2000円目を入れてすぐでした。時間が短い夜実戦は初期投資を抑えることが大切なのですが、5000円以内なら合格ですね。この日はBIGの引きがよく、加えてREGの確率も設定6以上をキープしたまま、閉店数分前まで駆け抜けることができました。正味2時間弱で27000円のプラス。こういうことがあるから夜実戦はヤメられませんね。

 

 

今回はこれみよがしに成功事例を持ち出しましたが、夜実戦で拾えるのは、アイムのような台がほとんどであると理解しておいてください。

 

 

“あって設定4打っていてよく頭に浮かぶ文言ですが、落ちているのはこのような台ばかり。そんな中から少しでも設定5っぽい、あるいは設定6っぽい台を拾い、7月のゴージャグ導入まで凌いで行きたいと考えています。

 

 

では、また来月お会いしましょう。

 

 

※こーじさんのコラムは毎月3日更新予定です!次回お楽しみに!!


「こーじ」プロフィール


サラリーマンを7年ほど経験した後、数年間スロットで生活費を捻出。2001年パチスロ必勝本のライターとして活動を開始。パチスロの栄枯盛衰を見てきたベテラン…というか老害💦



通りすがりのジャグリスト
0/1000文字
旧○X協会 3日以上前  
自治会班長 3日以上前  

関連コラム

新着情報

攻略記事

ニュース