ファンキージャグラー2
最終更新日2021.08.11

(C)KITA DENSHI
※掲載数値は、当サイト独自調査によるものです。
※掲載数値は、当サイト独自調査によるものです。
【基本情報】
2020年12月に登場した6号機ジャグラー第1弾「アイムジャグラーEX」に続くのが、この「ファンキージャグラー2」。演出面は初代ファンキーのものを進化させるとともに新演出を追加。ボーナス獲得枚数は、BIGが約240枚、REGが約96枚。スペック面で特筆すべきは、ボーナス確率と機械割の高さだ(詳細は各ページへ)。ちなみに、機械割は初代ファンキーと設定2の数字が少し異なるだけで、ほかは全く同じである。
●BIG 266枚を超えると終了(純増約240枚)
●REG 98枚を超えると終了(純増約96枚)
●REG 98枚を超えると終了(純増約96枚)

【ボーナス確率・機械割】

5号機ファンキージャグラーとボーナス確率は多少異なるが、ジャグラーシリーズの中では「BIG偏向型」といえるボーナスバランス。機械割は設定2のみ5号機ファンキーよりわずかに上がっているが(98.2→98.5)、その他は全く同じだ。参考までに、5号機ファンキーの確率も掲載しておく。

【告知タイミング・出目】


告知タイミングはアイムシリーズと同じ。先告知が1/4、後告知が3/4だ。先告知は細かく分けるとレバーON時、リール回転開始時、停止ボタン有効時の3種類。「ガコッ」音は、後告知時の1/2で発生する。5号機ファンキーにはなかった「中段チェリー」が加わっているのが変更点。リーチ目は従来どおりで、「7とBARの一直線」と「単チェリー」だ。
【新プレミアム&プレミアム演出】


ファンキーのファンキーたる所以が、ご存知ド派手なプレミアム告知演出だ。5号機にもあったプレミアム演出(上表)も、言葉で表すと前作と同じだが、実は音や光がさらに派手になっている。新たに加わったプレミアム演出は下表の3種。特に「まろ吉マシンガン」発生時はBIG中のサウンドやランプ演出も専用のものに変化。思わず顔がほころんでしまうこと間違いなし!
【プレミアムボーナス音】

【リール配列】

【プロモーションムービー】
関連機種情報
新着情報
-
2023.09.22コラム
-
2023.09.22コラム
-
2023.09.21コラム
-
2023.09.21ニュース
-
2023.09.21動画
-
2023.09.21動画
-
2023.09.21動画
-
2023.09.21動画
-
2023.09.20ニュース
-
2023.09.20ニュース